そもそも七五三の撮り時はいつなのでしょうか。
七五三詣りは伝統的には11月15日とされており、神社やお寺も大々的に七五三受け入れ体制を取っているのは10、11月の2ヶ月間というところが多いようです。
しかしこの時期でなければお参りできないかといえばそんなことはなく、これまでの経験上、
事前に問い合わせていればシーズン外でも七五三の御祈祷をしてもらえるところがほとんどかと思います。
そして、撮影面でも、シーズン外のお写真にはメリットがたくさんあります。
まずはなんといっても混んでいないということ。
混んでいないことの良さは、背景に知らない人が映り込みにくいという直接的な利点だけでなく、
視界に動くものが少ないのでお子さんの気が散りにくいということ、
スケジュールが予定通りに進みやすく、大人も余計なストレスが発生しにくいというメンタル面でのメリットが大きいです。
(大人が機嫌よくいるということの大切さについては、こちらの記事「七五三撮影で気をつけること」でも触れております。ぜひご一読ください。)
それから、シーズンにこだわらなければ、
好きな季節のお花などと撮ったりお子様のお誕生日の時期と合わせたり、ご家族のご都合やライフイベントに合わせた撮影もできます。
桜や新緑の時期、冬の柔らかい光の中での七五三撮影も、とってもいいものですよ!
我が家も息子と娘の七五三を経験しましたが、シーズン中はお客様の撮影で精一杯なので、毎回思い切り時期をずらして撮影しています。
次回はその娘の季節外れの七五三の写真を紹介しようと思います。
それに続いてこれからしばらく、ブログでは溜まりに溜まった七五三撮影のご紹介をしていく予定です。
どうぞお楽しみに。